i7に換装したThinkPad L512その後

標題のPCですが、ThinkPad X1 Carbonを購入したので、メインPCの座を譲っています。

いままで、CPUの熱暴走でO/Sが不定期に落ちるので、Core Tempをいれて常時温度を確認しながら、PCを冷やす冷却ファンも使っていた。

現役を引退したので、MX-4というPC改造系ユーチューバー推奨のグリスを追加で塗ってみた(コアの部分にグリスがあまり乗っていなかったので、周りにはみ出ていたグリスをへらですくって塗り直し、追加でMX-4を。

元に戻してCore Tempを確認すると、最大で79℃、アプリのアップデートや、このブログを書いて、1時間ほどPCを冷やす冷却ファンも使わずに50℃前後で安定しているではないか。CPU換装した時に使ったグリスが安物だったんだな。

最近購入したThinkPad X230も70℃くらいの温度になっているから塗り直そうかな?全部ばらさないとCPUに到達しないみたいだから躊躇してるけど。

それと、一体型のVAIOのCPUをi5からi7に乗せ換えてみたい。たた、TPDが35Wから45Wになっちゃうからファン全開になってうるさくてたまらないかも。

HP PROBOOK 450 G3 SSD換装できない

職場ではパソコンの修理担当になってます。

で、今回の依頼はHP PROBOOK 450 G3

状況は

電源を投入するとPOST ERROR HDDに障害が・・・というメッセージがでている。また、Cristal Disk Infoを起動すると「異常」

担当の上司から渡されたのがシリコンパワー製の250G。

SATAーUSB変換ケーブルを使ってReflectDLHTというソフト(30日間のトライアル中でもクローニングは可能という数少ないフリーソフト)でクローニングを実施。

できあがったSSDを取り付けて起動するも起動すらしない。

BIOS(?)を起動してHDDのエラーチェックすると、HDDがありません?

で、不良品となったPCに付いていたINTELの250GのSSDを取り付けてみたとこと、エラーチェックが完了したので、HDDのを元に戻してクローニングするも、立ち上がらない。

しょうがないので、USB起動してWindows10を新規インストール。

このPC8Gメモリーが搭載しているのに、32ビット版がインストールされていたので、ちょうど良かった。

HDDをSSDに交換しただけなのに、認識しないPCがあるなんて・・・

VAIO ModelVPCEH18FJ/W Core i5改その後

VAIO ModelVPCEH18FJ/W Core i5改その後

PC3-12800 4GとPC3-10600 4Gの2枚刺しの8GでO/Sが不定期に落ちるというアホな状態だったが、PC3-12800を外してPC3-10800 2Gを取り付け、6Gで動かしていたが、ヤフオクでPC3-10600 4Gx2を660円+税+送料200円で落札(高いのか安いのかわからないけど、ハードオフでも4Gはなかなか出てこない(出てきて買ったのがPC3-12800だった))し、ほかのPC3-10600の落札価格が660円より高かったからいい買い物をしたと思ってる。

到着後、4G+2Gを取り外し、落札した4Gx2を取り付け、無事起動し、O/Sが落ちることなく動いている。

Thinkpad X230

5183円で落札したX230その後

HDDを同僚に譲って出戻ってきたVAIOに入っていたSSDをそのまま換装(無理やりインストールしたWindows11が入っている)・・・
手持ちのmSATA128Gを増設(このマシンmSATAの空きスロットがある。ワイヤレスWANカードスロットが空いているのでそこに増設できる)して、取り敢えずWindows10をインストール

デュアルブートになった。

メモリも8Gx2で16Gに

デバイス名 X230
プロセッサ Intel(R) Core(TM) i5-3320M CPU @ 2.60GHz 2.60 GHz
実装 RAM 16.0 GB (15.7 GB 使用可能)
システムの種類 64 ビット オペレーティング システム、x64 ベース プロセッサ
ペンとタッチ このディスプレイでは、ペン入力とタッチ入力は利用できません

バッテリーは

なので、57.4%といったところ。持ち運ぶんでバッテリーで使うことはほぼないので、気になったらヤフオクかAmazonで購入するかな。

 

VAIO Eシリーズ 再度Core i5に換装

同僚から出戻ってきたVAIO Eシリーズ、動作が安定しているので、再度 Core i3 2310MからCore i5-2520Mに換装した。

ついでにWindowsもHomeからProに。

Core Tempも50℃前後と安定して動いている。

手持ちのメモリのPC3-10600/DDR3-1333は2Gしかないので、6Gで運用中。

特に問題はないのだが、GomPlayerをダウンロードするとウイルスを検出したといわれてダウンロードできません。

ウィルスバスターが入っているPCではダウンロードできるのに・・・

Thinkpad X230 SSD換装 このリチャージャブルバッテリーは・・・

メモリーを8GにしたX230のHDDをSSDに換装した

換装したSSDは以前VAIOノートに無理矢理インストールしたWindows11が入っていた物をそのまま・・・

認識していないデバイスは抜いたHDDからいれて、Windowsアップデートを・・・

で、こんなエラーが出る。

これはVAIOのHDD、SSDを他のPCに移行すると出るとのことで、

タスクマネージャーを起動してISBMgr.exeを選択してプロセス終了→画面が出なくなる。

C:\Program Files(X86)\Sony 64ビットの場合
C:\Program Files\Sony 32ビットの場合
の中にあるISB Utilityフォルダーをどっかへ移動させて再起動で直る。

このマシンもWindows11非対応だけど、Windows11マシンになりました。

VAIO Eシリーズに取り付けたPC3-12800S

VAIO Eシリーズに取り付けてOSが落ちるという原因だったPC3-12800SをThinkpad X230に取り付けてみたが、特に問題なく8Gと認識して動いている。メモリには問題がないことが分かった。このPC用に8G2枚注文しているから4G2枚が在庫になるな。

やはりメモリは混ぜてはだめなんだと今更学習した😢

VAIO Eシリーズ O/Sが落ちる原因判明

勤め先の同僚に譲ったVAIO Eシリーズだが、譲る前になぜか不定期に落ちる現象が出現。起動して2分持たずに落ちるのはばらしたときにファンコネクターを差し込み忘れたのが原因と分かったが、今回の現象はよくわからなかった。今まで8Gで動いていたのだから・・・・それでもほしいというので、譲ったのだが、やっぱり落ちるからいやだというので、レッツノートのRZ6を新たに落札して差額で交換した。

出戻ってきたマシンを確認したところ搭載しいる4Gのメモリ2枚のうち1枚がPC3-12800Sだった。CPUがCore i3 2310Mなので、対応メモリはDDR3 1066/1333、すなわち、PC3-8500S/PC3-10600Sだから、メモリのせいで落ちるのではないかと。

で、さっそくメモリを12800Sだけにして起動すると数分で落ちる。

10600Sだけにして起動すると何事もなかったように動いている。(このブログも書いているし、CoreTempも50℃と安定している。(ついでなので、2Gを追加して6Gで動かしている。)

もしかしてメモリ不良???

最近落札したThinkpad X230の対応メモリがDDR3-1600=PC3-12800Sだから、交換して動くか試してみよう。