ジャンクVAIOのCPUをCore i3からCore i5へ

以前Core i7に載せ替えたら動かなくなったVAIO Eシリーズのその後

SONYのサイトで調べるとこの機種の上位機種にCore i5を載せたマシンがあることがわかったので、早速自分へのお年玉として購入。

発注したのは Corei5-2520M(CPUがSundy Bridgeと言うことがわかったので、調べて、2410Mと似通っているがちょっとだけパフォーマンスが高い2520Mを購入した)

分解は何回もやっているので・・・

載せ替えて2ヶ所だけネジ止めして起動とBIOSを確認。このVAIO BIOSでCPUが確認できないが、取り敢えず立ち上がったので、しっかりネジ止めしてSSDを取り付けて・・・電源ON うん?エラーがでるぞ。再起動したら正常に。ハイバネーションさせていたのでエラーになって当然だった。

で、Windows11でCPUとかどこにあるんだろう?

設定→システム→バージョン情報の中にあります

デバイス名 VAIO
プロセッサ Intel(R) Core(TM) i5-2520M CPU @ 2.50GHz 2.50 GHz
実装 RAM 8.00 GB
ということでCore i5になりました。

cpu-z
CPU-Z
GPU-Z
GPU-Z
Core Temp
Core Temp

1,000円の完全ワイヤレスイヤホン@ダイソー

DIME付録の三脚兼自撮り棒を買ったのだが、取り付けてもシャッターが切れないことがわかった。じゃ、どうするの?ということで、ダイソーにBluetoothシャッターが売ってるので購入しに行ったついでに購入したのが、ワイヤレスイヤホン@1,000円使い物になるのかはダイソーで1000円のこしゃくな「完全ワイヤレスイヤホン」をゲットしたで確認して。

パッケージは同サイトから写真をお借りして
というやつ

Bluetoothの設定画面でDAISO_TWS001をタップすれば設定完了。

ケースにも電池が入っているので、ケースにしまうとイヤホンの充電が始まる。

ダイソーで1,000円なんてあり得ないと思うけど、記事にもあるけど結構使える。(普段ほとんど音楽は聴かないのだが、夜中に音が出る事が時々ある(変なサイトへアクセスしているわけじゃないけど))

音質がどうのこうのは難聴の耳にはわからないけど・・・・これで充分だと思う。

こんなサイトもあるよ
【100均検証】ダイソー『完全ワイヤレスイヤホン(1000円)』の音質が完全に価格を超えていた! これぞ迫力の重低音!!

VAIO Eシリーズ i3からi7に載せ替えたら

ジャンク扱いで購入したVAIO EシリーズのCPUをcore i3 2320MからCore i7 2630QMに載せ替えてみました。

CPUはLIFEBOOKの時に購入し、載せ替えてみたものの、ハードウェアエラーで立ち上がらなくなったもの。

今回は、起動してもすぐに再起動の状態になってしまう。
残念ながら今回もうまくいきませんでした。

Think Pad L512はちゃんと動いているんだけどな~。

TPM2.0未対応のPCをWindows11へアップグレード

TPM2.0未対応(TPM1.2ですらない)VAIO EシリーズをオリジナルのWindows7 Home premium→Windows10 Home→Windows11 HOMEへアップグレードのWindows10からWindows11へのアップグレード編です。

ジャンク品として購入した際にはWindows10 Homeが新規インストールされていましたが、オリジナルのHDDがそのままだったので、Windows10を出荷時のWindows7 Home Premiumに戻して、Windows10 Homeへアップグレードし、そこからWindows11 Homeへアップグレードしたときの記録です。

この記事の内容を実行するのは自己責任でお願いします。失敗してWindowsが壊れても当方は関知しません。

Windows11のメディアを準備します。今回はDVDを用意しました。

そのままDVDのsetup.exeを起動してもシステム要件のチェックに引っかかりアップグレードはできません。

DVDの内容に一部変更を加えるため、DVDの内容をコピーします。
今回はUSBメモリーにコピーしました。

コピーしたらsourcesフォルダの中の、appraiserres.dllというファイルを削除するか、名前の変更を行います。(今回はappraiserres.bakとファイル名を変更しました。)

USBにあるsetup.exeをクリックして起動します。

セットアップで更新プログラムのダウンロード方法の変更をクリックします。(インストールの品質向上に協力するはどちらでも)

Windows11へのアップグレード今は実行しないを選択します。(これを選択しないとせっかく名前を変更したappraiserres.dllがダウンロードされてしまうとのこと)

Windows11へのアップグレードシステム要件のチェックををすり抜けましたが・・・・

Windows11へのアップグレードこんな警告が出ます。(承諾するをクリックして先に進みます。)

Windows11へのアップグレードインストールが始まりました(^_^)

Windows11へのアップグレードWindows11へのアップグレードができました。インストールしたアプリはそのまま(EaseUS Disk Copy 3.8があることからわかると思います。)

で、Snipping Toolが起動しないという不具合が出ましたが、日付を10月30日以前にしてSnipping Toolを起動して日付を元に戻すという方法で回避。デスクトップのキャプチャは不具合を解消したSnipping Toolで作成しています。

さて、タスクバーを左によせたり、細かい設定をしよう。

井穴刺絡療法

先日バイトを辞めたため、保険証が無くなったのだが、バイト先で加入していた健康保険組合から離脱証明書が届かないため、国民健康保険が申請できていない。そのため2週間に一度もらっている薬(血圧、慢性胃炎、コレステロール値を調整する薬)が終わったが、全額支払うのをためらって行かなかった。

今日自宅で血圧を測ったところ、160・90とかいう値で、数回測ってみたが、140以下にはならなかった。このサイトにある整体・足ツボ関連のページにある井穴刺絡療法を試してみた。刺絡療法刺絡療法2

左右の手の人差し指の親指側(陽明大腸系・商陽穴)と左右の足の薬指の小指側(少陽胆経・足竅陰穴)と小指の外側(大陽膀胱経・至陰穴)の三箇所にマグレインを貼る。

全額負担を決意して病院へ行き、血圧測定をするとなんと124・68だった。井穴刺絡療法が効果あった証拠だね。

左手井穴
左手井穴
マグレイン
マグレイン

 

VAIO Eシリーズ その後

ジャンク扱いで購入したVAIO Eシリーズその後です。

メモリー
オリジナルは4Gを8Gに
空きスッロットが1つあるので、購入は4G1枚

HDD
640GのHDDだけど、500GのSSDを購入
ツールを使って640Gを500Gにコピー

オリジナルのHDDはそのまま保管することに

バックアップメディアを作成しようとしたが、DVDドライブの調子がイマイチで、1枚目を作成して、2枚目のディスクを挿入しても新規ディスクと認識してもらえず、断念(オリジナルのHDDが有るからもし壊れても大丈夫)

後日、バックアップメディアは作成できました。(1枚目から再度作らなきゃならないかと思ったけど、2枚目から作成再開しました。)

このHome Premiumウィルスバスターをインストールできない。なんでだろ?ダウンロードした設定ファイルをダブルクリックしても解凍が途中で死んじゃう。他のPCで解凍したファイルを持って来てインストールを試みるもエラーメッセージがでる。ま、気にせずWindows10にアップグレード。

Windows10アップグレードのリンクは未だに有効で、そのままインストール可能でした。ただ、Home Premiumなので、Windows10もHomeになる。(当たり前だけど)

さて、ここからWindows11へのアップグレードはやっぱりTPM2.0未対応で失敗する。最低でもTPM1.2が必要とのこと(このマシンTPMに対応していないからなあ。)なので、せっかくプリインストールされているソフトがあるから、このまま使うことにする。

あとはCPUの交換

VAIO Eシリーズ

時々ハードオフへ顔を出してジャンク品をあさっているのですが、ブルースクリーンが出るというNECのCore i7のマシンがあった。購入を迷って結局購入せずに帰宅したが・・・

1週間以上たって再度訪問するが、やはりCPUがいいマシンはすぐになくなる。買えばよかったと思いながらカウンターにVAIOがおいてあり、CPUが先日貰ったNECのマシンと同じで、CPU交換に失敗しているので、同じCPUなら手持ちのCore i7に交換が可能かな?と・・・

前回の失敗もあり、ちょうどシフトが入っていないので、翌日購入。ACアダプターが付属していた(購入するとなるとACアダプターのジャンクをあさらなきゃならないので助かった(FとNは大量にあるけどSONY(VAIO)はなかなか見つからない、自宅に数台あるレノボ(IBM)もなかなかない)。

購入したマシンの詳細とスペックは
https://www.inversenet.co.jp/pclist/product/SONY-note/VPCEH18FJ%252DW.html

オリジナルはWindows7 Home Premiumだけど、Windows10のHome Editionがインストールされている。

メモリーは4G(後でわかったけど、4Gが1枚で空きスロットが1つある。とりあえず手持ちの2Gを入れてみるかな。6Gで動くのか?)

早速電源ON

ユーザーa、パスワードなしでインストールされている。

ざっと確認したが、デバイスマネージャーで!になっているものもないし、普通に使えるが、内蔵のHDDのアクセスが100%、Edgeが旧い、起動するとこのEdgeは・・・新しいEdgeをとりあえずインストール。でも起動に時間がかかる、再起動にものすごく時間がかかる。こりゃ新しいマシンを購入したくなるなあ。

ディスクマネージャーでディスクの中身を確認するとOSのリカバリー領域と思われるパーティションがある。この領域からの起動はどうやるのかといろいろ調べると、どうやらACCESSというボタンか起動時にF10らしい。特にアプリを入れたりしていないので、バックアップなしでリカバリーすることにした。リカバリーの途中でMS Office 2010のメディアを要求されるが無視して、購入時の状態に。これからリカバリーメディアを作って・・・CPUをCore i7に、HDDをSSDに交換して、Windows11に。今回は新規インストールじゃなくてアップグレードインストールを試すことにする。(HDDのクローンを作るから失敗しても無問題)

最近チラシで中古パソコン(公官庁でリース切れになったという)が出ているが、メモリー4G、HDD250G、CPUCerelonで28,600円(税込)だけど、このPC13,200円(税込)でCore i3 HDD640G、Windows10いい買い物だった。
さて、4GのメモリーとSSDを発注しなきゃ。その前にリカバリーメディアを作らなきゃ。それでもリース切れになったというPCより安いじゃん。Core i7にしてトントンかな。

VAIOはTransmeta社製のCPUであるCrusoeを採用したモデルを購入して以来だな。

スタートメニューが機能しない 原因判明

WebでWindows11にしたらインストールすべきアプリとしてWinaero Tweakerがあったので、インストールしてみた。

起動してクラッシックタスクバーを有効にしてログインしなおすとスタートメニューが反応しなくなる

クラッシックタスクバーを有効にしてサインアウトをクリックして再度ログインすると

このメニューが

こんな風に変わるが、スタートボタンをクリックしても無反応になる。

先日のWindowsが壊れた原因はこれらしいが、Winaero Tweakerはインストールしただけで、設定していないはずなんだけど。

とりあえずクラッシックタスクバーを元に戻してログインしなおせば復活。

Windows11壊れたその2

HDDからSSDに複製したWindows11起動して復活!だったのですが、WindowsUpdateを実施したら起動時にエラーが発生し、修復を試みるが失敗再起動、起動に失敗、修復を延々と繰り返す。インストール時の状態にも戻せない。再度HDDから起動して、WindowsUpdateを実施してからSSDに複製してようやく復活。

WindowsUpdateが悪さしたとは・・・

 

Windows11壊れた

いろいろテストしているLifeBookですが、CPUを交換するとハードウェアエラーになってWindowsが起動しなくなる(7、10、11を試した)。

このマシンのオリジナルOSはWindows7 Home Premiumだけど、手持ちのOSは7Proだけ、ネットで検索すると英語版のHome PremiumがあったのでダウンロードしてBIOSのアップデートを実行しても「問題が発生しました。」状態にほかのOSでも同様・・・・

で、HDD、SSDを抜き差ししていたら、Windows11のスタートボタンが無反応に・・

まず、システムの復元を試みるが、Windows To Goになっているので復元はできない。うーんWindows To Goにした覚えはないんだけど・・・

検索すると、11のプレビュー版で発生した、その後も発生した旨の記事を発見したので、さっそくその手順通り実行してみたが、結局全く治らず。

  • Windows Updateを実施 すでに最新状態のため何も変わらす
  • Windows Updateの「KB5004300」または「KB5005635」をアンインストール
    残念ながらどちらも存在しないので、Updateでアンインストールできるものはすべてアンインストールして再起動後に再度Windows Update実施 何も変わらず
  • タスクマネージャーを起動してエクスプローラーを停止してpowershellを実行してStartMenu Experience Hostの修復を試みるがこれもダメ
  • 新しいローカルアカウントを作成して管理者権限を与える これもダメ

この次の方法もあるようだけど、面倒になって実験用のマシンで、特に何も入っていないので、Windows7を入れてBIOSアップデートに使ったHDDに11を入れて、動いているSSDからドライバーをインストールしてからSSDに複製することにした。(素の11だとデバイスが!になるものが多々ある)

作ってあったDVDを入れて、RegEditでTPMスキップとSecureBootスキップを設定して・・・(メモリは8G入っているので今回はパス)
プロダクトキーはこのマシンに貼ってあるWindows7 HomePremiumのプロダクトキーを入れた(どこかの記事でWindows7以降のプロダクトキーはそのまま使えるって書いてあった(前回は手持ちの使っていない8のプロダクトキーを使った))が、ちゃんと認証されている。

HDDにインストールできたので、HDDからSSDに複製して復活・・・

11をインストールできたが、それ以前から問題が発生している。

  • F12を押下して起動デバイスの選択ができない。
  • F2を押下してBIOSメニューが出ない。

F12を押下してDVDから起動できれば修復セットアップもできたのだけど、F12を押下するとピッと音はするがWindowsが起動してしまう。F2も同じ。BIOSのアップデートに失敗しているからどこか壊れたかなあ。

ということで、11が復活